ブログ、大規模リニューアル ブログ運営会社から、7月2日に大規模なメンテナンスを行います、 ブログを見ることは可能だけど、アップはできません、 というメールが来ていました。 メンテはそろそろ終わったかな、とブログ作成画面に入ると すっかり様子が変わっています。 ネットを見ても情報がありま… トラックバック:0 コメント:6 2019年07月06日 続きを読むread more
インスタグラム講座 1回目終了 本日、10時からインスタグラムの講習会を行いました。 やったー! 思ったより簡単! 意外と簡単! 楽しい! こんな声が聞こえてきました。 1回目は終了しましたが、やってみたいという方 2回目の参加でも間に合います。 次回は来週火曜日22日、10時から203セミナー室。 30分くらい早く来ていた… トラックバック:0 コメント:0 2018年05月15日 続きを読むread more
インスタグラム講座、引き続き募集中 話題の「インスタグラム、って何?」 から始める講座です。 (このチラシの中でクリックしてください。拡大します) 残席2 になりました。 いろいろなクラスで、話題のインスタ映えのおばあさんを ネットで見てもらっています。 なんだか楽しそうですね。 思い切ってやってみませんか? 黒柳徹子さんや渡辺直美… トラックバック:0 コメント:0 2018年04月28日 続きを読むread more
1月末日で、グリムス終了 Wの壺を開設したのが、2005年5月です。 各サークルの欠席の人のために、レッスンの内容が分かるようにと 開設しました。 それだけでなく、私の日常も書き加えることにしたのが 始まりでした。 日記のような覚書のような、そんなつもりで綴ってきました。 それから少しすると、ブログパーツと呼ばれる ブログの賑やかし… トラックバック:0 コメント:0 2018年02月01日 続きを読むread more
謹賀新年 明けましておめでとうございます。 昨年は、バス旅行やおだし講座、プログラミング講座など たくさんのことに挑戦いたしました。 皆さんのやる気に引っ張られるように 勇気や元気をいただきました。 本年もまた、新しいことにアタックしたいと考えています。 どうぞよろしくお願いいたします。 … トラックバック:0 コメント:2 2018年01月01日 続きを読むread more
おだし講座、募集中 昨年好評だった「おだし講座」。 今年もやります。 ↓鰹節の厚削り 鴻巣「鰹節の島田屋」の社長川島さんの指導です。 ★川島社長は、空の会のメンバーです。 社長こだわりの3種類ブレンドの厚削り。 この厚削、昨年初めて見てびっくり。 ふわふわの花ガツオしか知らなかった私です。 こんなに厚いの? これがおい… トラックバック:0 コメント:0 2017年11月30日 続きを読むread more
プログラミング講座 たくさんのかたのお申し込み、ありがとうございました。 定員をオーバーしましたので、大きなお部屋に変更しました。 教室は306セミナールーム(3階)です。 --------------------------------- 2020年度から、小学校ではプログラミングの授業が 必修になります。 子どもたちには… トラックバック:0 コメント:2 2017年08月04日 続きを読むread more
プログラミング講座 募集中 2020年度から、小学校ではプログラミングの授業が 必修になります。 子どもたちには、論理的に物事を考えられるように、 クリエイティブな考えができるように、 達成感を得られるように、と プログラミングでいろいろな感覚を身に付けてほしい、がねらいのようです。 Eテレでおなじみのプログラミングのアプリ、 「スクラッチ」… トラックバック:0 コメント:2 2017年07月30日 続きを読むread more
謹賀新年 皆様、明けましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 昨年暮れに求めた籐製品の羊。 真っ白で可愛らしい♪ 羊のように、 ゆったりと穏やかな1年が過ごせますように トラックバック:0 コメント:10 2015年01月01日 続きを読むread more
今年もあと少し いよいよ今年もあと少し。 TVは特番ばかりで賑やかです。 今日はとても寒い日でしたが、 いつになくのんびりとした歳の瀬を過ごしています。 ・おいしいクリスマスケーキを食べて、 ・レモンさんのところで、家族でクリスマスディナーを楽しんで、 ・富岡製糸工場見学に行って、 ・足利フラワーパークのイルミネーションを見て… トラックバック:0 コメント:8 2014年12月29日 続きを読むread more
キッチンレモン開店です ブログ講座卒業生の「かこさん」のレストランが開店しました。 講座終了時に、秋になったら開店しますとおっしゃっていました。 約束通り、素敵なレストランができました。 あのパソコン講座に通いながら開店の準備をして たいへんご苦労なさっていました。 メニューなどを頑張ってパソコンで作りました。 Iiyanが計画… トラックバック:0 コメント:8 2014年12月11日 続きを読むread more
卓上カレンダー制作 募集中 お待たせいたしました。 「卓上レンダー」の補講日程が決まりました。 各クラスとも、年賀状が終わって、カレンダー作成中です。 カレンダーを作らないクラスの人や、サークル以外の生徒さん用に 補講の日を設けましたので、ぜひご参加ください。 ・日時:12月9日(火曜日) 3時45分から一応5時まで。 ・場所:… トラックバック:0 コメント:8 2014年12月07日 続きを読むread more
時計制作 募集中 たくさんのクラスで作っている時計。 皆さん、居間や玄関に飾って楽しんでくださっています。 各クラスで欠席して受けられなかった方、補講をいたします。 また、すでに参加希望をいただいている方、 ご一緒に作成をしましょう。 ほかにも、一緒に作りたい~というご希望がありましたら コメントにお書きください。 日時… トラックバック:0 コメント:6 2014年02月15日 続きを読むread more
2014年 明けましておめでとうございます 今年もまた、よい年でありますように。 クリスマスバージョンに引き続き、 トールペイントで作ったお正月のご挨拶です。 近くのお寺の除夜の鐘が聞こえています。 新しい年の幕開けは、静かに厳粛に始まりました。 今年もどうぞよろしくお願いいたします。 トラックバック:0 コメント:11 2014年01月01日 続きを読むread more
森カフェの作品 先日行われた森カフェのレッスンは とても賑やかに楽しく終了しました。 たくさんの作品ができました。 ご家族やお庭の写真など思い思いのものを 持ってきていただいて、うちわにしました。 レッスンが終わった後は、そのままランチ会。 おしゃべりをしながら、焼きたてのパンをいただきました。 (雑穀米の方もいました) … トラックバック:0 コメント:0 2013年06月23日 続きを読むread more
謹賀新年 明けましておめでとうございます。 元旦の今日は、快晴 今年1年を占うかのような晴れっぷりにホッとしました。 何かいいことがありそう。 穏やかな新年の幕開けにのんびりと浸っています。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 トラックバック:0 コメント:16 2013年01月01日 続きを読むread more
ブログの会の皆様へ 先日のリーダー登録では、ご迷惑をおかけいたしました<(_ _)> 県活の設定が、ご自宅とは少し違うようで、 登録ができず、半分以上の人が宿題になってしまいました。 ご自宅で再挑戦したら、すぐにできました、 とたくさんの人から報告がありました。 できました! とコメントに入れてくださった方もいました。… トラックバック:0 コメント:0 2012年06月17日 続きを読むread more
新春 皆様、明けましておめでとうございます。 いつもは慌ただしい歳の瀬ですが、 今年は非日常を堪能しつつ、 のんびりと過ごしました。 昨年に引き続き、今年もよろしくお願いいたします<(_ _)> トラックバック:0 コメント:43 2012年01月01日 続きを読むread more
あけましておめでとうございます 謹賀新年 今年もどうぞ、よろしくお願いいたします。 元旦の絵は「初日の出」とカメラを構えていました。 5階の我が家からは、日の出がよく見える、はずでしたが 最近大きなビルが建築され始めました。 この季節の太陽と我が家の間に、です。 テレビでは、富士山から初日の出が見えました、と 放送しているのです… トラックバック:0 コメント:8 2009年01月01日 続きを読むread more
謹賀新年 2008年の幕開けです。 今朝のお天気は、正真正銘の日本晴れ! で気持ちがいいです。 何かいいことがありそうな、そんな予感がします。 家の周りを、お正月を探しながら歩きました。 大きなお飾りは、マンションの入り口に掛かっていました。 近頃はこのようなお飾りを準備をする家は、 ほとんどなくなりましたね。 以前は、軒並… トラックバック:0 コメント:12 2008年01月01日 続きを読むread more
Merry Christmas Merry Christmas! 今日はクリスマス! こんな素敵なプレゼントが届きました。 インターネットの勉強をしたクラスの方はご存知ですが、 音声の配信をしている KG.さんから、メッセージをいただきました。 ≪オリーブ≫というのは、私のインターネットの世界で使っている名前、 ハンドルネームと呼ばれるものです。 … トラックバック:0 コメント:8 2007年12月25日 続きを読むread more
謹賀新年 あけましておめでとうございます。 近くの、伊奈町氷川神社にお参りに行ってきました。 この地に移り住んでから、 ずーっと(30年くらい)元旦にお参りしていますが、 神様の前に立つまで、30分以上も並んだ経験はありませんでした。 今年はとても賑わっていました。 図書館の裏手の森の中にある、とても古い神社です。 お参… トラックバック:0 コメント:22 2007年01月01日 続きを読むread more
梅雨の晴れ間に 時々作っているアレンジメントです 以前、フラワーアレンジメントをちょっとだけかじりました。 お花が好きで、自己流でアレンジし、楽しんでいます。 思い描いた通りにまとまると、飾ってあるアレンジを見るたびに 幸せになります。 ブログを開設してから、1年ぶりにリニューアルです。 本腰を入れて、発信し… トラックバック:0 コメント:0 2006年06月17日 続きを読むread more