P&C 案山子
県内に、「かかし」という唱歌の発祥の地があるなんて!
知りませんでした。
♪やまだの中のいっぽん足のかかし♪
歌は、知らない人はいないくらい有名ですが。
さいたま市の東の方の公園「見沼氷川公園」の入り口に
発祥の地と書いてありました。
りっぱなモニュメントもありました。
隣の神社には、↓こんな奉納物も。
女の子が生まれると、美しく丈夫に育つように、って
願いを込めたのね。
比較的のんびりとした連休中のことでした。
P&C、旅行の日程表の続きです。
今作っているのは、けっこうたいへんな表なんです。
あと少し、終わりが見えてきました。
スケジュールの入力は、教科書通りにいかないところもあり
ややこしいですね。
入力が終わったら、写真を挿入。
あらかじめ、場所を改行で作ってあります。
挿入後、周りをぼかします。
スタイル一覧から選択しました。
配置はそのまま中央揃え。
2枚セットしました。
イラストを挿入。
これ、楽しかったですね。
1本だけの枝ですが、コピーでもう一つ作ります。
大きさを片方だけ少し小さめに設定。
左右向きを変えました。
小さな枝と大きな枝は、本物の木にもある枝ぶりです。
1つだけコピーして、タイトルの脇にも配置しました。
印刷をして、確認しました。
2枚用紙が出てきた人もいましたが、
左下ページ数を確認するとよかったですね。
このクラスも、教科書が終わりました。
新しい教科書に入りますが、
便箋のリクエストが出てましたので、
次回は、ほかのクラス同様、作ってみたいと思います。
知りませんでした。
♪やまだの中のいっぽん足のかかし♪
歌は、知らない人はいないくらい有名ですが。
さいたま市の東の方の公園「見沼氷川公園」の入り口に
発祥の地と書いてありました。
りっぱなモニュメントもありました。
隣の神社には、↓こんな奉納物も。
女の子が生まれると、美しく丈夫に育つように、って
願いを込めたのね。
比較的のんびりとした連休中のことでした。
P&C、旅行の日程表の続きです。
今作っているのは、けっこうたいへんな表なんです。
あと少し、終わりが見えてきました。
スケジュールの入力は、教科書通りにいかないところもあり
ややこしいですね。
入力が終わったら、写真を挿入。
あらかじめ、場所を改行で作ってあります。
挿入後、周りをぼかします。
スタイル一覧から選択しました。
配置はそのまま中央揃え。
2枚セットしました。
イラストを挿入。
これ、楽しかったですね。
1本だけの枝ですが、コピーでもう一つ作ります。
大きさを片方だけ少し小さめに設定。
左右向きを変えました。
小さな枝と大きな枝は、本物の木にもある枝ぶりです。
1つだけコピーして、タイトルの脇にも配置しました。
印刷をして、確認しました。
2枚用紙が出てきた人もいましたが、
左下ページ数を確認するとよかったですね。
このクラスも、教科書が終わりました。
新しい教科書に入りますが、
便箋のリクエストが出てましたので、
次回は、ほかのクラス同様、作ってみたいと思います。
"P&C 案山子" へのコメントを書く