バラの会 お地蔵様
宝徳寺の床もみじの素晴らしさは
前回のブログで報告済み。
広いお庭も、また素晴らしかったのです。
紅葉の真っ赤なもみじが
太陽に映えて、大感激。

そんな中、足元をみると
小さなお地蔵様がたくさんありました。
この顔を見ると
ホッコリと穏やかな気持ちになります。

バラの会、問題5、鋭意制作中。
というのも、サンプル文書から作っているこのクラス、
まだ教科書の問題にも到達していません。
図形の部分を試行錯誤しながら作ってます。
図形描画でコツのようなものが分かったので、
復習を兼ねて、きれいに見せる方法を伝授。
隠すだけでいいのです。
ワードアートで作った文字を乗せて、
上カーブで形を整えて。
リボンの形の図形を挿入後、文字を入力。
フォント、サイズを変えました。
足跡も作っちゃいました。
ハートと楕円の組み合わせです。
なんでも作れてしまいます。
できないものは、ない!
ここからやっと教科書の問題に入りました。
1ページ目に、課題の写真を挿入。
見本通りにカットして、小さくして配置。
文字列の折り返しを四角形にするのがコツ。
次のページに写真を6枚挿入は、次回です。
プリントの②、忘れてました。これも次回です。
--------------------------------------------------
本日の差し入れ
薄皮饅頭、抹茶味。珍しいですね。
Nさんいつもありがとう。
山みっちゃん、
りんご向いてきました!
長野のです。
私からクッキー。
ごちそうさまでしたm(__)m

前回のブログで報告済み。
広いお庭も、また素晴らしかったのです。
紅葉の真っ赤なもみじが
太陽に映えて、大感激。

そんな中、足元をみると
小さなお地蔵様がたくさんありました。
この顔を見ると
ホッコリと穏やかな気持ちになります。

バラの会、問題5、鋭意制作中。
というのも、サンプル文書から作っているこのクラス、
まだ教科書の問題にも到達していません。
図形の部分を試行錯誤しながら作ってます。
図形描画でコツのようなものが分かったので、
復習を兼ねて、きれいに見せる方法を伝授。
隠すだけでいいのです。
ワードアートで作った文字を乗せて、
上カーブで形を整えて。
リボンの形の図形を挿入後、文字を入力。
フォント、サイズを変えました。
足跡も作っちゃいました。
ハートと楕円の組み合わせです。
なんでも作れてしまいます。
できないものは、ない!
ここからやっと教科書の問題に入りました。
1ページ目に、課題の写真を挿入。
見本通りにカットして、小さくして配置。
文字列の折り返しを四角形にするのがコツ。
次のページに写真を6枚挿入は、次回です。
プリントの②、忘れてました。これも次回です。
--------------------------------------------------
本日の差し入れ
薄皮饅頭、抹茶味。珍しいですね。
Nさんいつもありがとう。
山みっちゃん、
りんご向いてきました!
長野のです。
私からクッキー。
ごちそうさまでしたm(__)m

この記事へのコメント