空の会 公園の緑
新緑がきれいです。
近くの公園に出かけると、清々しい空気があたり一面に。
雨上がりということもあり、
とにかく緑がきれいで、思わずスマホでパシャ
何の木かよく分かりませんが、大木です。
10連休中の1日、散歩の人たちの隙間を狙って、
若葉の大木にカメラを向けました。
空の会、1か月ぶりのレッスンです。
4月はパソコン室がメンテナンスのため、使えませんでした。
3月の半ばごろにつくった、防災マップの続きです。
図形を駆使して、地図の作成です。
道路からです。
角丸四角形をサイズ通り作ります。
この道路を元にCTRL+Dで増やして、
サイズを変更して、8本作りました。
整列もして、高さを整えました。
続いて、線路を作ります。
白と黒の小さな四角をつなぎます。
別なファイルを開いて、そちらを作業台して
白黒、白黒、とつないで、グループ化をして線路を描きました。
出来上がった線路をコピーして、本番の方へ貼り付け。
だいぶ地図らしくなってきましたね。
テキストボックスに駅名を入れました。
縦書きのテキストボックスを使ったので、縦書きは簡単です。
次に、信号を作りました。
角丸四角形を使って、信号機の枠を作り、
丸みを出すため、角度のハンドルを右方向へドラッグ。
それらしくなりました。
その中に、赤、青、黄色のライトを作って入れました。
3色並べて、配置で揃えます。
作った1個をコピーして、本番へ貼り付け。
本日は、ここまで。
連休中の1日だったので、今日はお休みが多かったです。
次回はそろうかな。
近くの公園に出かけると、清々しい空気があたり一面に。
雨上がりということもあり、
とにかく緑がきれいで、思わずスマホでパシャ

何の木かよく分かりませんが、大木です。
10連休中の1日、散歩の人たちの隙間を狙って、
若葉の大木にカメラを向けました。
空の会、1か月ぶりのレッスンです。
4月はパソコン室がメンテナンスのため、使えませんでした。
3月の半ばごろにつくった、防災マップの続きです。
図形を駆使して、地図の作成です。
道路からです。
角丸四角形をサイズ通り作ります。
この道路を元にCTRL+Dで増やして、
サイズを変更して、8本作りました。
整列もして、高さを整えました。
続いて、線路を作ります。
白と黒の小さな四角をつなぎます。
別なファイルを開いて、そちらを作業台して
白黒、白黒、とつないで、グループ化をして線路を描きました。
出来上がった線路をコピーして、本番の方へ貼り付け。
だいぶ地図らしくなってきましたね。
テキストボックスに駅名を入れました。
縦書きのテキストボックスを使ったので、縦書きは簡単です。
次に、信号を作りました。
角丸四角形を使って、信号機の枠を作り、
丸みを出すため、角度のハンドルを右方向へドラッグ。
それらしくなりました。
その中に、赤、青、黄色のライトを作って入れました。
3色並べて、配置で揃えます。
作った1個をコピーして、本番へ貼り付け。
本日は、ここまで。
連休中の1日だったので、今日はお休みが多かったです。
次回はそろうかな。
この記事へのコメント